国立大学法人筑波技術大学 筑波技術大学は視覚障害者?聴覚障害者のための大学です。

トピックス

  • 2025年6月20日
  • 学生?卒業生の活躍?活動

震災復興の街?大熊町見学レポート

見学時の4枚の写真

3年生の授業の一環として、建築系コースでは、福島県双葉郡大熊町へ建築見学ツアーに出かけました。
建築系コースHP

大熊町は、東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故により、全村避難を余儀なくされた原発被災地です。2019年以降、徐々に居住制限が解除され、人々が戻りつつあります。
今回は、大熊町をフィールドに研究を進めている、大学院生の木村さんのコーディネートにより、次の建物見学を実現することができました。

レポーター :支援技術学コース福祉住環境領域3年 宮城美月

5月27日(火)、福島県双葉郡大熊町の施設を視察する機会に恵まれました。

【大熊町立学び舎ゆめの森】
最初に、2023年に開校したばかりの「大熊町立学び舎ゆめの森」という教育施設を見学しました。0歳から中学生までが、一つ屋根の下で学ぶ学校です。
地域の人々による施設活用促進を図り、図書館を中心とした放射状配置の校舎となっていました。中央の広場は吹き抜けになっており、日光による明るい空間の演出が印象的で