国立大学法人筑波技術大学 筑波技術大学は視覚障害者?聴覚障害者のための大学です。

国際交流

国際シンポジウム?講演会開催実績

回数 開催日 開催講演会名 実施内容
33 R6.12.18 本学教員講演会「私の留学経験」 保健科学部 井口 正樹准教授による講演、質疑応答
32 R6.9.11 マレーシア交流会「マレーシアにおける聴覚障がい者へのサービス」「マレーシアにおける映画製作活動」 アズルール?アズワル?ビン?イスマイル氏、田中靖彦氏、ビー田中氏、田中健志氏による講演、質疑応答
31 R6.7.31 ICCHP 発表報告会 小林 真教授、鍾 穎助教、大学院生2名による支援技術に関する国際会議ICCHP参加報告会
30 R6.7.28 本学ろう者学教育コンテンツ開発プロジェクト主催「ろう難聴児?者のレジリエンスとは ろう者学の視点から社会を見つめる」 大杉豊教授、小林洋子講師(本学)、ジニー?ガーツ博士、パトリック?ブードロー博士、高山亨太准教授、皆川愛研究員(いずれもギャローデット大学)によるろう者学セミナー
29 R6.6.19 ギャローデット大学教員講演会「アメリカのろう社会」 ジニー?ガーツ博士、パトリック?ブードロー博士(ギャローデット大学)による講演、質疑応答
28 R6.1.24 国際交流講演会「Making Inclusive Media」 Deborah Fels教授(トロント州立大学)による講演、質疑応答